貨物船をリノベーションした水上レストランで、廃棄物ゼロの厨房を目指す
England [London]
2025.09.16

text by Yuka Hasegawa
ロンドンに位置しながら、静けさと愛らしさを併せ持つカナルの景色が満喫できるキャビンの上階のダイニングルーム。オランダで船を購入してから、ロンドンに運ぶまでの航海中に見つけたというリーボード(帆船で使用される揚力翼)をアップサイクルした大型テーブルが圧巻だ。
かつてはうらびれた工業地域だった東ロンドン、ハックニー・ウィック。2012年のロンドン五輪以降は、クラフトビールの醸造所やゼロウェイストのレストランが次々オープン。加えて、古い倉庫や工場を再利用したスタジオやギャラリーに惹きつけられた新進アーティストが移り住むなど、今やロンドンのトレンドの発信地だ。また、スタイリッシュでカラフルな装飾が施されたナローボートが停泊する、情緒あるカナル(運河)が広がるスポットとしても知られている。
この水辺で一際目を引くのが、オランダで1906年に建造された小型の貨物船をリノベーションした水上レストラン「バージ・イースト(Barge East)」だ。船内のダイニングスペース以外にも、緑の大きなパラソルが印象的な解放感あふれるテラス席、オーガニックガーデン内に設置されたカフェを併設。年間を通して、アートやヨガのワークショップ、DJのセッションなどのミュージック・プログラム、近隣の幼稚園や小学校と提携した子ども向けのイベントなどをラインアップし、コミュニティのハブ的存在としても大きな注目を浴びている。

「解体寸前のこの貨物船をネットで見つけ、自らオランダに赴いて購入し、ロンドンまで総力を上げて海を渡ってきました。それはそれは過酷な航海でしたが・・・(笑)」と語るのは、ファウンダーの1人である、スチュワート・トムソン氏。その後約半年かけて、廃材やリサイクル素材などを使い船室やデッキを大改装。2018年6月の開業とともに、バージ・イーストは、東ロンドンのクリエイティブな若者たちの心を瞬く間にとらえた。カジュアルなファインダイニングを提供する船内のスペースに加え、その後ストリートフード中心のテラス席も拡充し人気を博している。

インドアでの営業が制限された2020年のパンデミック時には、テラスの隣にオーガニックガーデンを造園した。
「50種類以上の野菜やフルーツ、ハーブを植栽し、その中にカフェもオープンしました。そこで栽培したズッキーニは仔羊の皿の付け合わせに、ルバーブやプラムはジャムにしてデザートやカクテルに、各種ハーブはオイルに漬けたり、料理の仕上げに使っています」
ガーデンではホップも栽培し、収穫後は近所のクラフトビール醸造所に電動カーゴバイクで運べば、その後ビールになって店に戻ってくるという。

キッチンでは出来る限り地元の生産者から食材を仕入れ、廃棄物ゼロの厨房を目指すなど、50近いサステナブルなアクションプランを標榜する。
「昨今のお客様は、社会的に責任を果たしている店で食事をしたいと考えています。エコシステムを構築するのは、決して安上がりとは言えませんが、ファン(楽しい)・チャレンジです」

次のチャプターは、オーガニックガーデンの奥に、ヴィンヤード(ワイン用のブドウ畑)を造設したいとのこと。さらに進化し続ける、ハックニー・ウィックのカナル沿いに、今後も目が離せない。


◎ Barge East
www.bargeeast.com/
関連リンク