世界共通のようだが、ここ数年オーストラリアでもK-POP人気は根強く、若者は好きなグループのコンサートに足繁く通う。少し上の世代の旅行好きなオージーには日本通が多く、次は韓国を訪ねたいと意気込む人も多...                            
                            
                            
                                Read More
                            
                            ...
                        
2023.10.10
                                                    
                        
                            
                            ここ数年、飲食店で急増しているのが、客が自身のスマートフォンでQRコードを読み取って注文し、飲食前に会計を済ませるセルフオーダー方式。日本でも見かける決済システムだが、シドニーで今、客が戸惑っているの...                            
                            
                            
                                Read More
                            
                            ...
                        
2023.08.17
                                                    
                        
                            
                            奇抜なデザインのクラフトビールとヴィーガン料理が楽しめる、シドニー郊外のブリュワリー「ユリズ(Yulli’s)」。オーナーであるジェームズとカールは、2014年にビール醸造を始めて以来、ブリーベリーや...                            
                            
                            
                                Read More
                            
                            ...
                        
2023.06.22
                                                    
                        
                            
                            コーヒー文化が成熟しているシドニーで、今、注目を集めているのが「エスプレッソ・マティーニ」。シャンパンに替わる食前の一杯として、「甘くてクリーミー」と特に若い女性たちの間で評判だ。                            
                            
                            
                                Read More
                            
                            ...
                        
2023.04.13
                                                    
                        
                            
                            健康志向のせいか、ラテやカプチーノをオーツミルクや豆乳にカスタマイズする人が増えているシドニーのカフェ。バリスタを悩ましているのは、“エクストラホット(熱々)”で、というリクエストだ。熱くしすぎるとミ...                            
                            
                            
                                Read More
                            
                            ...
                        
2023.02.13
                                                    
                        
                            
                            原油高や天候不良により食材価格が上昇中のオーストラリアで、急成長している宅配ミールキット。「食材の無駄がない」「外食より安い」などの他、「誰でも簡単にレシピ通りに調理できる」とあって、家庭での料理熱の...                            
                            
                            
                                Read More
                            
                            ...
                        
2022.12.15
                                                    
                        
                            
                            1950年代にオージーの心を掴み、70年代に器具が電化されてさらに家庭に浸透したホットサンド「ジャッフル」。2枚のパンの端を留めるジャッフルメーカーなら、具材はボロネーズソースなど汁気があっても大丈夫...                            
                            
                            
                                Read More
                            
                            ...
                        
2022.08.15
                                                    
                        
                            
                            男性が主導権を握るオーストラリアの飲食業界で、女性による酒造りを世に知らしめようという動きが注目されている。中でもワインを造るオージー女性は徐々に増加中で、彼女たちをサポートする酒販サイト「シップ・ハ...                            
                            
                            
                                Read More
                            
                            ...
                        
2022.04.18
                                                    
                        
                            
                            text by Akiko Ganivet コロナ禍のロックダウン中、料理に凝るオージーが増えたが、サワードウパン作りにハマった人も少なくない。パン好きの次のターゲットは「SHOKUPAN(食パン)」...                            
                            
                            
                                Read More
                            
                            ...
                        
2021.08.23