11/16(日)開催!季節の恵みを味わう、小麦の祭典「麦フェス2025」
2025.11.11
小麦の収穫を祝うフードイベント「麦フェス2025」が、2025年11月16日(日)、「Shibuya Sakura Stage(渋⾕サクラステージ)」にて開催されます。小麦職人(ベーカリー、ラーメン店、ピザ店などの料理人)、小麦農家、製粉会社、流通業者たちが手掛けた、今年の日本の小麦=“新麦”を味わいながら、自然の恵みに感謝する目的で始まった一大イベントは、今年でもう9回目を迎えます。
2025年は、20店以上の人気ベーカリーによる“新麦パン”販売をはじめ、パン呑みを流行させたチェスト、パーラー江古田、そしてCiziaによる“新麦パンとワイン”、Japanese Ramen Noodle Lab Qと76painによる“新麦ラーメンと新麦パン”のコラボレーションなど、会場でしか食べることのできない個性的な“新麦フード”が勢揃い。
新企画の“新麦ワークショップ”では、ラーメンの名店・飯田商店やピッツェリア ジターリア ダ フィリッポ、新麦コレクション理事・池田浩明氏、小麦生産者らによる体験型セミナーを開催。つくる人・食べる人・育てる人が一堂に会し、小麦についての学びを深めます。
“新麦”とは、収穫したて・挽きたての小麦のこと。挽いてから2カ月の期間のみの小麦を指します。『麦フェス』で販売される商品はすべて、国産の新麦を使用。わずかな期間だけに味わえる、季節の恵みをともに楽しみましょう。
<麦フェス2025>
日時:2025年11月16日(日) 11:00~18:00
場所:Shibuya Sakura Stage(渋⾕サクラステージ)3F にぎわいステージ・BLOOM GATE CAFE 、4F 404Kitchen/東京都渋⾕区桜丘町(JR渋谷駅 直結)
入場料:[無料・チケット不要]新麦パン販売会、新麦パン×ワイン、新麦コレクティブ[お食事券が必要・事前チケット制]新麦ラーメン×新麦パン、新麦ワークショップ/チケットの購入は麦フェス公式サイト内 10月25日(土)10:00販売開始 *先着順となりますことをご了承ください
参加店:[新麦ラーメン×新麦パン]Japanese Ramen Noodle Lab Q(北海道)×76pain(佐賀)[新麦ワークショップ]飯田商店(神奈川)、ピッツェリア ジターリア ダ フィリッポ(東京)、365日(東京)、ブラフベーカリー(神奈川) and more
[新麦パン販売会]m.3546 BAKERS(東京)、ONAKAPEKOPEKO 麦ぺこ(栃木)、カステット(千葉)、考えるパンKOPPE(富山)、Koen(東京)、KOMOPAN(神奈川)、CICOUTE BAKERY(東京)×fumigrafico(東京)×秋日和(神奈川)×イイダベーカリー(東京) 、dimanche matin(東京)×おかぱんざき(東京)、ドウイスト(東京)、発酵所(群馬)、パン工房oui(宮城)、FUJI BAGEL(東京)、BRØD(東京)、ベイクショップ ミリ秒(埼玉)、ベーカリークレープ(埼玉)、Bakery Direct(山形)、bob bagel(東京)、Hertz coffee and bakery(東京)、l’Atelier de Nature(東京)[新麦パン×ワイン]チェスト(東京)、パーラー江古田(東京)×Cizia(東京)[新麦コレクティブ]CROFT BAKERY(群馬)、SHŌPAIN ARTISAN BAKEHOUSE(栃木)、セテュヌボンニデー(東京)、江別製粉with前田農産(北海道)、月山の粉雪(アインテック・山形)、ぼくらの小麦(櫛澤電機製作所・神奈川)、前田食品with原農場(埼玉)、丸榮製粉(新潟) and more