未使用資源活用

  • 1
ファーマーズマーケットのフードロス活動にジョイン!フレンチの技で規格外&残り野菜を使い切る
ファーマーズマーケットのフードロス活動にジョイン!フレンチの技で規格外&残り野菜を使い切る

未利用野菜を活かすため、独自のアプローチで奮闘する、小さくて強い店の野菜使いをクローズアップ。制約を強みや個性に変える、シェフたちの技をご紹介します。今回は、青空市の残り野菜を一括で買い上げる支援シス...

Read More ...

2023.08.07

「北海シェフ協会」がブランドになる。水産卸業者との取り組み。
「北海シェフ協会」がブランドになる。水産卸業者との取り組み。
「北海シェフからの便り」vol.5

2016年から「北海シェフ協会」は、ベルギーで1、2を争う水産卸業者として知られるアイスランディック・ガデュス社と共同で事業を始めた。ガデュス社のこだわりは鮮度と捕獲に関するサステナビリティである。

Read More ...

2022.06.28

未利用魚には可能性しかないから。
未利用魚には可能性しかないから。
福岡「ベンナーズ」代表・井口剛志さん

福岡県出身で現在27歳。井口(いのくち)剛志さん(写真右)は高校時代に起業を目指してアメリカの大学へ進学。卒業後即、起業に向けて活動を開始した。日本の水産業界の課題解決を使命とした「ベンナーズ」は、井...

Read More ...

2022.06.27

もう「貧しい魚」とは呼ばせない。
もう「貧しい魚」とは呼ばせない。
「北海シェフからの便り」vol.3

北海シェフ協会のメンバーと共にベルギー随一の漁港ゼーブルージュにある魚市場へ向かった。そこで行われていたのは、魚市場で開かれるシェフたちの勉強会だ。

Read More ...

2022.06.14

大地からの声――16信用という付加価値で卵を売る。「春夏秋冬」 檀上貴史さん
大地からの声――16信用という付加価値で卵を売る。「春夏秋冬」 檀上貴史さん

小田原で農業と組み合わせた循環型の自然養鶏を行っている「春夏秋冬」の檀上貴史さん。地域の未利用資源を飼料や鶏舎の敷料に活用し、鶏糞から堆肥を作って農地に還元させる。地域、鶏、檀上さん、三方良しの関係性...

Read More ...

2020.07.15

  • 1

FEATURE