インフレや健康志向など、様々な要因が、先進国における脱アルコール化を加速させている。イタリアの三大新聞の一つ「ラ・レプッブリカ(La Repubblica)」の記事によると、2023年、世界のワイン輸...
Read More
...
2024.02.19
菓子職人が主体となって運営する協会「アカデミア・マエストリ・デル・リエヴィト・マードレ・エ・デル・パネットーネ・イタリアーノ」が、2023年10月、「パネットーネ・ワールド・チャンピオンシップ」を開催...
Read More
...
2024.01.18
古代ローマ時代、魚の内臓と塩を発酵させ造られていた魚醤の一種「ガルム」。様々なクオリティのものがあり、庶民から貴族まで愛用していたという。近年の発酵ブームの影響か、ガルムを現代に再現し、料理に利用する...
Read More
...
2023.12.28
「ここには何にもないけど、何でもある」「ここ」とはマルケ州マチェラータ県ヴィッソ(Visso)という自治体を構成する一集落、クーピ(Cupi)。モンティ・シビッリーニ国立公園に含まれる領域で、海抜は1...
Read More
...
2023.12.25
2023年9月にミラノで開催された、第10回ジンイベント「Gin Day」も盛況に終わり、クラフトジンへの注目度は増すばかり。中でも22年、ナヴィリオ地区に誕生した「ジーノ 12 ディスティラリィ(G...
Read More
...
2023.11.13
コーヒーの歴史はイスラム世界が発祥と思われがちだが、実は10世紀のエチオピア原産でその後イスラム世界に広がり、次いでヨーロッパや南アメリカのヨーロッパ植民地へと普及していった。その流れだけでも長編アド...
Read More
...
2023.10.26
人口、面積ともヨーロッパで最大規模を誇る都市、ローマ。そのローマ市内の全ての公立学校で、20年以上も前からオーガニック給食が実施されていることをご存じだろうか?公立幼稚園と小学校、中学校(初年度のみ)...
Read More
...
2023.10.23
1860年にトリノ出身のジャコーサ兄弟がフィレンツェで開業したカフェ「ジャコーサ(Giacosa)」。20世紀初頭、カクテルの「ネグローニ」誕生以来、その“聖地”として生みの親であるネグローニ伯爵他、...
Read More
...
2023.10.12
名刺に記された肩書は「パスタ打ち」。文京区小石川にある12坪の“拠点”は、通り側に大きく窓が取られた工房と、その奥の8席の店舗から成る。
Read More
...
2023.09.28
イタリア農業生産者団体「コルディレッティ」によると、イタリアはヨーロッパでファーマーズ・マーケットのネットワークが最も充実している国だという。そのイタリア・ローマで2023年5月22日、同団体による「...
Read More
...
2023.09.21
「プロシュット・クルード」すなわち生ハムとは、おそらく最も古くからある豚肉の保存方法の一つだろう。既にエトルリア人たちも塩漬けや熟成の技術を心得ていたようだが、その製造技術を高めたのは疑いもなくローマ...
Read More
...
2023.08.31
2022年1月、イタリアのスローフード協会が立ち上げた「ユース&フード(Youth & Food)」プロジェクト。イタリアへ保護者なしにやって来る移民青少年たちに、イタリアで暮らし、働くための...
Read More
...
2023.08.21